2/12/2016

B.B.カードの持つ力(その1)

先日、地元の新聞に入れた折込みチラシから、新設クラスの「B.B.絵本クラブ」に、早速お問い合わせがありました!嬉しいです♪ 

幼児から低学年、その保護者の方が主な対象。月に1回から3回の、「ゆっくりクラス」です。土曜日開講予定。

「英語に触れてほしいけど、小さいころにがんばらせすぎて、嫌いになっちゃったら困るなー」などと、お感じの方、お気軽にお問い合わせくださいね(^^)v (あ、通常クラスも絶賛募集中でーす!)

さて、そんなリトルハウス英数クラブの英語レッスンのメイン教材は

「B.B.カード」。

「教材」なのですが、これを使って「英語を教えている」というのとは、ちょっと違う感じです。

どんな風に「使うのか」そのねらいや、役目を説明するのは、なかなか難しいのですが、こちらのブログで、とてもわかりやすく説明されていました。

よろしかったら、お読みください~。

何度も、何度も口にして言い慣れたり、耳慣れたりしたセンテンスを「核」にして、別の言い方へと広げていく「力」を養うのがB.B.メソッド。

テキストで「習う」単語は、忘れちゃうかもしれません。だけど、何度も、何度も耳にした英語のリズムや音が作る「語感」は、確実に子供の中に残ります。

幼い頃に何度も耳にした歌を今でも歌えるあの感覚と似ています。

昨日の小4クラスでは、主語を代名詞に置き換えて、私がいくつかセンテンスを言っていたら、、、、自分から

"He lives in the city."って、言い換えてくれた男の子がいました!

「主語」とか「代名詞」なーんて、まだ、一言も「教えていない」んですけどね。

そして、そのうち中学生になった頃、「あ、このことだったのか~!」と、納得する日まで、じっくり、じっくり熟成させていきましょう。